top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
検索

子ども達を支える遊び場のチカラ?

  • 執筆者の写真: nicotto8
    nicotto8
  • 2017年11月9日
  • 読了時間: 3分

こんばんは。

nicotto8主宰の角(すみ)です。

ブログが全然書けてません・・・(汗)

ママ&パパのための防災講座の4~5回目の感想を書きたいところですが、

ちょっと日にちが迫ってきてるので・・・先にコチラ!!

11/11(土)10:00~

『被災地の子どもたちを支えた遊び場の存在』

@御殿場市民交流センターふじざくら

御殿場市男女共同参画事業のママ&パパのための防災講座

ついに残り2講座となりました!

次回はもう明後日なんですが、内容をご紹介♪

子育て中のママさんパパさん必聴ですよ~!!

今回の講師は全国各地で講演され、活躍されているNPO法人ゆめ・まち・ねっと代表の渡部達也さん。

御殿場で初!講演なんです。

富士市で生きづらさを抱えた子どもの遊び場づくり・若者の居場所づくりに取り組んでいらっしゃいます。

なんと被災地に17度も訪れている渡部さん。

東日本大震災被災地で子どもたちを支えた遊び場のチカラって? 今回のお話は災害時だけに留まらない、子育てのヒントが満載なんです!!

子ども達が集まってくる渡部さんの魅力も探っちゃいましょう♪

【講師の渡部さんより】

僕らが東日本大震災以降に訪ねた、被災地各地で子どもたちの心のケア、元気回復のために奮闘してきた(今もしている)人たちとの取り組みをお伝えすることが中心になります。

また、自分たちの日ごろの活動も紹介します。 地震や台風、風水害は全国各地であります。 被災した時に、子どもたちのために何ができるのか。 非難訓練や防災袋の用意と同様に、有事になってから、さて、子どもたちのために何をしようと慌てないために、日ごろ、どんなことに取り組んでいたら安心なのか。 僕らの活動からヒントを得ていただけるのではないかと思います。

お近くの方、遠方でも都合のつく方、ぜひいらしてください。

『被災地の子どもたちを支えた遊び場の存在』

◆日時:11月11日(土)10:00~12:00 ◆場所:ふじざくら 第3会議室 ◆参加費:1席500円 【お申し込み】1回だけの参加もOK♪ 下記メールまで以下の内容を送ってください。 「お名前・参加日(複数可)・メールアドレス・当日連絡のとれる電話番号・お子様連れの場合は年齢」 nicotto8.happy@gmail.com

渡部さんの活動、詳しくはこちら↓

■  ■  ■  ■  ■ NPO法人ゆめ・まち・ねっと http://yumemachinet.web.fc2.com/ 【がんばれプアーズ】 どんな家庭の子どもも来れるようにと願い参加費無料で運営し続ける「冒険遊び場たごっこパーク」と「子どものたまり場おもしろ荘」。 常駐スタッフ・たっちゃんの年収は108万円、みっきぃの年収は59万円。 そんな貧乏ぶりと市民活動が紹介されました。 テレビ東京『お金がなくても幸せライフ がんばれプアーズ』動画 http://goo.gl/Qc9597 【全国紙連載】 朝日新聞で12話連載により市民活動10年の物語がされました。 http://goo.gl/IUBTkW 【応援してください】 恩返しはこのフェイスブックで紹介する子どもたちとの日々を重ねることしかできませんがどうか活動を支えてください。 【募金】 活動を支える募金はこちらへお願いします。 http://yumemachinet.web.fc2.com/support.htm 【ファンドレイジング】 Japan Giving(ジャパンギビング)というサイトでカンパを募っています。 http://japangiving.jp/p/370 【物資支援】 amazon(アマゾン)のサイトで活動物資の支援を募っています。 http://www.amazon.


 
 
 

© 2023 by Closet Confidential. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page