





御殿場の里山、田畑、牧場などの自然の中で、子どもたちの「したい」という好奇心、自らの発見や失敗体験を大切に、共感し、認め合い、大人が「こうすべき」と先回りしない、のびのびと自分を発揮できる「見守り育児」をしています。
五感を働かせて、風の中で、癒され、みんなキラキラしていますよ☆
私たちと一緒に子も親も「育ち愛」ませんか??
※年会員、気ままにチケット会員、ビジターなどがあります。マイペースに気軽に遊びに来てね^o^
ケセラセラな空間


マザリーズは、私たちが意識するしないにかかわらず、自然と口を突いて出る乳幼児向けの話し方です。
ママの笑顔は子どもの心の栄養!
ママ自身をまるごと受け止め、心に寄り添う先輩ママが作った笑顔になれるサロン。
五感を意識した「ふれあい」を通じて、親子の絆作り、家族の絆づくりをサポートします!


長泉町や近隣地域で子育てをしている親を対象に、息抜きと交流の場を作り、地域で子育てを楽しむことを目的としています。
月2回の子育てサロン活動「おしゃべりなごみカフェ」
年1回の交流イベント「なごみフェス!」開催
他にも不定期で子育て世代に嬉しい講座やワークショップも!
最新情報はfacebookをご覧ください。


沼津市を中心に、主に未就園児のママに向けた情報発行をしているサークルです。
3年前に創刊した子育て情報誌「フリーペーパーtasuki」(現在休刊中)は、等身大のママ目線で、地域に密着した情報をママ達の心くすぐるデザインと共に発信してきました。
現在は年4回の防災講座を開催し、ママのための防災に力を入れて活動しています。
詳細は、ブログ・facebookでご覧ください。


「いちご」は、一期一会の「いちご」です。
~たくさんの出会いを大切に~ そんな思いで2007年8月に発足しました。
子育ての「不安」や「喜び」「楽しさ」を一緒に分かち合えるお友達づくり ママや子供たち、みんながほっとできる居場所づくり
「習い事よりも気軽」に、「習い事以上の体験」 そんな子育て中の「あったらいいな」に応えるお手伝いができればと活動の輪を広げています。 ichigostaff@yahoo.co.jp made


tea+αは「難しい話も お茶でも飲みながら 気軽に話そうよ」を趣旨に活動しています。
政治の話はタブーのような世の中ですが、政治を話すことは子供達の未来を話すこと。
今大人がするべき事と考えています。
静岡県東部を中心に活動中です。
ご興味のある方、一緒にお話しませんか?