本当の支援って何だろう?
- nicotto8
- 2016年5月26日
- 読了時間: 2分
6月1日から4回にわけて
『ママのための防災講座』を開催するわけですが!
みなさん、もう申込みはお済みですか?
まだの方はこちらからどうぞ↓

3.11や熊本地震のことから
私も何かできないかな?
と考えた方も多いと思います。
私もその一人。
自分の力だけじゃ大したこともできないけれど。。。
せっかくの防災講座。
何かやりたいよねって。
でも実際、寄附しても本当に必要としてる人のところには届かないだとか、
受け取ったお金で私腹を肥やしている人がいるだとか、
悲しいことに、そんな噂もよく飛び交ってます。
せっかくみんなの想いを受け取っても
それが必要な人に届かないのであれば
意味がない・・・
そんなことを考えてなかなか行動できずにいました。
それなら詳しい人に聞いてみよう!
と、講師のたらちゃんに相談。
紹介してもらったのがこちら↓
こちらの団体では女性のための支援の力を入れており、母子支援、女性の犯罪被害予防活動支援などができます。
たらちゃんも講師料を全額ここへ寄附されるそうです。
そこで!
nicotto8でも更に皆様からいただいた参加費の一部を同団体へ寄附させていただきます。
当日は募金箱も設置します。
また、書き損じハガキや使用済み切手なども集めさせていただきますので、ぜひご協力をお願い致します。
3.11や今回の熊本地震でも、大変な思いをされている女性が多くいらっしゃいます。
少しでもその力になれたらと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【対象となるハガキ】
・未使用の郵便はがき
・未投函の書き損じた郵便はがき(通常はがき、往復はがき、お年玉付年賀はがき、かもめ~るなど)
【対象となる使用済み切手】
下記の写真が見にくいため、ジョイセフのHPに載っているものをご参考ください。
使用済み切手は封筒やハガキからはがす必要はありません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【nicotto8イベント情報】
・6/1(水)10:00~12:00
・6/10(金)10:00~12:00
・6/15(水)10:00~12:00
・6/27(月)10:00~12:00
・7/8(金)10:00~12:00
・7/11(月)10:00~12:00